釣りのご案内

【タイラバ・アマラバ使用タックル】

  • ロッド
    タイラバロッドで穂先の柔らかい物(6.5ft~7.0ft前後)
  • リール
    ベイトリール300PG.300HGクラス
    カウンター付きがオススメ
    電動リールでもOK
  • PE
    0.8~1.0号、300m以上
  • リーダー
    16~25lb
  • ヘッド
    120~300g(状況によりますが200g前後を使用する事が多いです。
    水深が深い為、鉛よりタングステンがオススメ
  • ワーム、トレーラー
    ワーム、トレーラーなどはアマラバの際にオススメです。
    海毛虫、エコギア熟成などを使用されている方が多いです。

〜タイラバについて〜

  • 丹後沖のタイラバはディープタイラバとも呼ばれ水深100m前後の深いエリアでのフィッシングゲームです。
  • 船は基本ドテラ流しで風が強い日や潮の早い日などは200m以上ラインが出される事もございます。
  • ドテラ流しでは魚がヒットする角度や糸の放出距離があるのでヒットした時の情報を覚えておく事も釣果アップの秘訣です。
  • 風や潮が強く船の流れが早い場合には糸を巻かずボトムを切った所でステイさせ流れに馴染ませる方法もあります。
  • 真鯛のアベレージは時期にもよりますが50~60cm。時には70.80.90と言った大物がかかる事もあり夢のあるフィールドです。
  • タイラバの巻き上げはこれも時期によりますがボトム付近から4.50mです。
  • ハリは活性が低い事を想定し小さ目からスタートする方がベターです。

〜アマラバについて〜

  • アマラバはボトムから5mまでを探ります。
  • 風がなく船が動かない場合は4~5回に一度は15~20mまで巻き上げても良いでしょう。
  • アマラバヘッドに関しては砂煙りをたてたいのでタイラバ時より大きめのヘッドをお薦め致します。
  • アマラバではワームやトレーラーの使用をお薦めします。ワームのみでも釣れます。

【アマジグ使用タックル】

  • ロッド
    スーパーライトジギング、ライトジギング用ロッド(0~1番)
  • リール
    ロッドに合わせてスピニング、ベイトどちらでもOK。
    スピニング(3000~5000番)
    ベイト(200PG.HG.300PG.HG)
  • PE
    10.~1.2号、300m以上
  • リーダー
    20~30bl
  • ジグ
    150~200g

〜アマジグについて〜

  • アマダイは60~100mほどの砂地、泥地に穴を掘り巣を作ります。
  • 巣を中心に生活しカニやエビの甲殻類やゴカイなどの虫類、また大きくなると小魚を食します。
  • アマダイは群れで大小のコロニーを作り1匹釣れると何人かが同時にヒットすることが多いです。
  • アマジグの基本的な巻き上げはスローかハーフピッチで4~5m上げて落とすを繰り返してボトム中心に狙います。
  • あまり船が流れない時は数回に一度、15~20m巻き上げポイントを変えるのも良いでしょう。
  • タイラバで狙うより大型が釣れる事が多いです。

【ジギング使用タックル】

  • 対象魚
    ハマチ、メジロ、ブリ、ヒラマサ
  • ロッド
    ジギングロッド60~6.6ft位の物
  • リール
    スピニングリール 
    シマノ8000番~
    ダイワ4500番~

    ベイトリール
    オシア2000~3000番クラス
  • 電動リール
    シマノ ビーストマスター2000~
    ダイワ シーボーグMJ
  • PE
    2.5~3.0号
  • リーダー
    フロロ40~60bl
  • ジグ
    120~300g
    セミロング

〜青物ジギングについて〜

  • 青物狙いのジギングは水深30~120m位でのゲームになります。
  • 丹後では早巻きの丹後ジャークをされる方が多く、これはリアクションバイトと言って魚にスイッチを入れ反射的に喰わせるジャークです。丹後ジャークをされる方はスピニングリールが有効です。
  • ベイトリールのスロージャークでも釣れますが青物以外の他魚種も混じり易くなります。
  • 青物は特にマッチザベイトが重要になるのでその時期のベイトを参考にジグを選んで下さい。
  • 潮が速く仕掛けが流され、よほど釣り難い状況の時以外は大物がヒットした状況を想定しPE3.0リーダー50bl以上をお薦めします。
  • 魚が上げで喰うのかホールで喰うのか、追わせてステイなのか色んなパターンを試してその日のパターンを見つけましょう!

【SLJ(ソルトライトジギング)使用タックル】

  • 対象魚
    アコウ、アオハタ、ガシラ、クロソイ、オニカサゴ、ヒラメなど
  • ロッド
    SLJスピニングロッド(6.2ft前後、30~120g)
  • リール
    スピニングリール3000~4000番
  • PE
    0.8~.1.0号
  • リーダー
    12~20bl
  • ジグ
    30~100g

〜SLJ(ソルトライトジギング)について〜

  • SLJは水深30~60mの浅いポイントを流し根魚を中心にスローで狙う釣りになります。
  • ポイントには魚礁などが点在しており根掛かり注意です。なのでドラグはあまりキツく閉めず根掛かり時に対応出来るようにしておきましょう。
  • 潮があまりない時は軽く投げて手前に引いてくる、潮が速い時は手間に落としルアーを流し込んで行く釣りになります。潮が早い時はベイトリールでも楽しめます。
  • 小まめな底取りが必要な為ジグウエイトの選択が非常に大事でその場の状況にマッチしたジグを選びましょう。
  • 着底後2~3回シャクってホールを繰り返しますが、このホール中でのヒット率が比較的高くボトムから3~4m以内を入念に探ります。